
「HYGGE (ヒュッゲ)」とはデンマーク語で、「居心地が良い空間」「楽しい時間」「心地よさ」「人とのふれあいから生じる温かく居心地の良い雰囲気」「人とともにいるときに感じるぬくもり」「不安のない状態」を表すことばです。
「キャンドルをともして、あたたかい部屋でコーヒーを飲む」
「気のおけない友だちと集まって、部屋で映画をみる」
「身近な人たちとシェアできる料理を持ち寄って、ピクニックをする」
「シンプルだけど着心地のよいセーターや靴下をそろえて、ほっこりする」……
「ヒュッゲ」とは、こんな心ときめく、日々の中の小さな幸せを感じる事をいいます。
がんばらなくても、
お金をかけなくても、
かっこうをつけなくても、
ピカピカに飾る必要もありません。
ぶかっこうで、のんびりで、ありのまま。
でも気持ちがよく、自由で、ココロが楽しめることがいちばん。
一人でも、誰かといっしょでも、いつでもできるのが ヒュッゲのいいところ♪
世界でもっとも税金が高い国のひとつであるデンマーク。
冬は真っ暗で、一年のほとんどが、くもりか雨降りのデンマーク。
童話のアンデルセンとレゴとデニッシュが有名な、小さな国。
だけど、誰もが認める「世界一幸せな国」なのは、なぜ?
この本では、その秘密をくわしくご説明します。
私たちも今日から「ヒュッゲ」な生きかたを、実践していきましょう。
HYGGE(ヒュッゲ)ライフを実践するための12のキーワード
- 家族や友人との時間を大切にする
- いつも「hygge(ヒュッゲ)」を感じて口にしてみる
- 仕事は定時で終わらせる
- 仲間との会う機会を多く持つ
- 車ではなく自転車で外出する
- キャンドルを灯す
- すべてのものを大切に扱う
- 自分の事を大切にする
- 今日も〇〇できる事に感謝する
- ぬくもりや愛情を感じ
- 心地よく暮らすために家の中を整える
- 部屋に花を飾ってみる